【 テンカラ釣り 】
8月某日鳥取県某川にテンカラ釣り&沢登りに行ってきました。
今回は国際山岳ガイドを生業とする自分のクライミングのお師匠さんが同行してくれるので何とも心強い。
この渓は標高が高く、下界と比べると気温が7~8℃低い。心地よい天然のクーラーになんなら秋までここらで暮らしたくなる。

お師匠さん、沢では荷物の軽量化を兼ねテントを張らずタープのみ主義。
自分も酒で酔っ払えば何処ででも寝れる性分で、お構いなしにタープ下で寝る。
ただ、蚊取り線香をバンバンたき、虫よけスプレーを吐き気がするほど体中に吹き付けていても、朝起きると100ヵ所位虫に刺されていて猛烈に痒い。そのうちアナフィラキシーショックで死ぬんじゃないかとふと不安になる。

しかし釣りとなれば痒みもなんのその、目の前の渓に浮かぶ毛バリに全神経を集中させなんとか数匹を釣り上げることが出来た。チャッチャと魚をさばき・・・

ナイフで上下を尖らせ串状にした小枝に魚を刺して塩を振り・・・

熾火で燻って食らう・・・何とも至福のひと時。
また来年!
